一、动词分类与基础形态
日语动词分为3类,以原形(辞書形)词尾判断:
1. 五段动词(一类动词)
词尾为「う、つ、る、く、ぐ、す、ぬ、ぶ、む」
例:書く、待つ、帰る、話す
2. 一段动词(二类动词)
词尾为「る」,且倒数第二个假名在「い段」或「え段」
例:食べる(倒数第二假名「べ」在え段)、見る(倒数第二假名「み」在い段)
3. 不规则动词(三类动词)
仅两个动词:「する」(做)、「来る(くる)」(来)
二、核心变形规则与例句
1. ます形(礼貌体)
五段动词:词尾变至「い段」+ ます
書く → 書きます
待つ → 待ちます
一段动词:去る + ます
食べる → 食べます
見る → 見ます
不规则动词:
する → します
来る → きます
2. て形(连接动作/请求)
五段动词:
原形词尾 | 变形规则 | 例 |
う/つ/る | って | 買う → 買って |
ぬ/ぶ/む | んで | 死ぬ → 死んで |
く | いて | 書く → 書いて |
ぐ | いで | 泳ぐ → 泳いで |
す | して | 話す → 話して |
一段动词:去る + て
食べる → 食べて
見る → 見て
不规则动词:
する → して
来る → きて
例句:
本を読んで、寝ました。
读完书后睡了。
テレビを見て、笑った。
看着电视笑了。
3. た形(过去式)
规则与「て形」相同,只需将「て」换为「た」、「で」换为「だ」:
買う → 買った
死ぬ → 死んだ
書く → 書いた
食べる → 食べた
- する → した
例句:
昨日、映画を見た。
昨天看了电影。
友達と話した。
和朋友聊了天。
4. ない形(否定形)
五段动词:词尾变至「あ段」+ ない
書く → 書**か**ない
待つ → 待**た**ない
一段动词:去る + ない
食べる → 食べない
見る → 見ない
不规则动词:
する → しない
来る → こない
例句:
今日は勉強しない。
今天不学习。
肉を食べない。
不吃肉。
5. 可能形(表示能力)
五段动词:词尾变至「え段」+ る
書く → 書ける
話す → 話せる
一段动词:去る + られる
食べる → 食べられる
見る → 見られる
不规则动词:
する → できる
来る → 来られる
例句:
漢字が書けますか?
你会写汉字吗?
一人で来られます。
我能一个人来。
6. 使役形(让某人做)
五段动词:词尾变至「あ段」+ せる
書く → 書かせる
待つ → 待たせる
一段动词:去る + させる
食べる → 食べさせる
見る → 見させる
不规则动词:
する → させる
来る → 来**させる**
例句:
子供に野菜を食べさせる。让孩子吃蔬菜。
先生が学生を走らせる。老师让学生跑步。
7. 被动形(被动态)
五段动词:词尾变至「あ段」+ れる
書く → 書**かれる**
待つ → 待**たれる**
一段动词:去る + られる
食べる → 食べ**られる**
見る → 見**られる**
不规则动词:
する → される
来る → 来られる
例句:
友達に笑われる。
被朋友嘲笑。
秘密を知られた。
秘密被知道了。
三、特殊变形:命令形与意向形
1. 命令形(直接命令)
五段动词:词尾变至「え段」
書く → 書**け**!
話す → 話**せ**!
一段动词:去る + ろ/よ(口语多用「ろ」)
食べる → 食べろ!
見る → 見ろ!
不规则动词:
する → しろ/せよ
来る → 来い!
例句:
早く走れ!(快跑!)
静かにしろ!(安静!)
2. 意向形(打算做某事)
五段动词:词尾变至「お段」+ う
書く → 書**こう**
待つ → 待**とう**
一段动词:去る + よう
食べる → 食べよう
見る → 見よう
不规则动词:
する → しよう
来る → 来よう
例句:
明日、勉強しよう。(明天要学习。)
一緒に帰ろう。(一起回去吧。)
一、动词分类与基础形态
日语动词分为3类,以原形(辞書形)词尾判断:
1. 五段动词(一类动词)
词尾为「う、つ、る、く、ぐ、す、ぬ、ぶ、む」
例:書く、待つ、帰る、話す
2. 一段动词(二类动词)
词尾为「る」,且倒数第二个假名在「い段」或「え段」
例:食べる(倒数第二假名「べ」在え段)、見る(倒数第二假名「み」在い段)
3. 不规则动词(三类动词)
仅两个动词:「する」(做)、「来る(くる)」(来)
二、核心变形规则与例句
1. ます形(礼貌体)
五段动词:词尾变至「い段」+ ます
書く → 書きます
待つ → 待ちます
一段动词:去る + ます
食べる → 食べます
見る → 見ます
不规则动词:
する → します
来る → きます
2. て形(连接动作/请求)
五段动词:
原形词尾 变形规则 例
う/つ/る って 買う → 買って
ぬ/ぶ/む んで 死ぬ → 死んで
く いて 書く → 書いて
ぐ いで 泳ぐ → 泳いで
す して 話す → 話して
一段动词:去る + て
食べる → 食べて
見る → 見て
不规则动词:
する → して
来る → きて
例句:
本を読んで、寝ました。
读完书后睡了。
テレビを見て、笑った。
看着电视笑了。
3. た形(过去式)
规则与「て形」相同,只需将「て」换为「た」、「で」换为「だ」:
買う → 買った
死ぬ → 死んだ
書く → 書いた
食べる → 食べた
- する → した
例句:
昨日、映画を見た。
昨天看了电影。
友達と話した。
和朋友聊了天。
4. ない形(否定形)
五段动词:词尾变至「あ段」+ ない
書く → 書**か**ない
待つ → 待**た**ない
一段动词:去る + ない
食べる → 食べない
見る → 見ない
不规则动词:
する → しない
来る → こない
例句:
今日は勉強しない。
今天不学习。
肉を食べない。
不吃肉。
5. 可能形(表示能力)
五段动词:词尾变至「え段」+ る
書く → 書ける
話す → 話せる
一段动词:去る + られる
食べる → 食べられる
見る → 見られる
不规则动词:
する → できる
来る → 来られる
例句:
漢字が書けますか?
你会写汉字吗?
一人で来られます。
我能一个人来。
6. 使役形(让某人做)
五段动词:词尾变至「あ段」+ せる
書く → 書かせる
待つ → 待たせる
一段动词:去る + させる
食べる → 食べさせる
見る → 見させる
不规则动词:
する → させる
来る → 来**させる**
例句:
子供に野菜を食べさせる。让孩子吃蔬菜。
先生が学生を走らせる。老师让学生跑步。
7. 被动形(被动态)
五段动词:词尾变至「あ段」+ れる
書く → 書**かれる**
待つ → 待**たれる**
一段动词:去る + られる
食べる → 食べ**られる**
見る → 見**られる**
不规则动词:
する → される
来る → 来られる
例句:
友達に笑われる。
被朋友嘲笑。
秘密を知られた。
秘密被知道了。
三、特殊变形:命令形与意向形
1. 命令形(直接命令)
五段动词:词尾变至「え段」
書く → 書**け**!
話す → 話**せ**!
一段动词:去る + ろ/よ(口语多用「ろ」)
食べる → 食べろ!
見る → 見ろ!
不规则动词:
する → しろ/せよ
来る → 来い!
例句:
早く走れ!(快跑!)
静かにしろ!(安静!)
2. 意向形(打算做某事)
五段动词:词尾变至「お段」+ う
書く → 書**こう**
待つ → 待**とう**
一段动词:去る + よう
食べる → 食べよう
見る → 見よう
不规则动词:
する → しよう
来る → 来よう
例句:
明日、勉強しよう。(明天要学习。)
一緒に帰ろう。(一起回去吧。)